【暇そう?普段何してるの?】駐在妻1日のスケジュールを公開します

皆さんの駐在妻のイメージはどんな感じでしょうか?



「奥様方と毎日ランチ会?」

「エステやショッピング?」

「ESLに通ってその他はフリータイム?」



そんなイメージは過去のもの。

少なくとも私の周囲にエステやショッピングに勤しんでいる駐妻さんは存在しませんでした。




この記事では

①駐在1~2年目 コミカレに通っていたときの私のスケジュール

②駐在3~4年目  ふたり目出産後のスケジュール

③駐在1~4年目 ランチ会やイベントがある日のスケジュール



のに分けて令和のアメリカ駐妻のリアルスケジュールをご紹介したいと思います。

※この記事はアフィリエイト広告を含みます

目次

①駐在1~2年目 コミカレに通っていたときのスケジュール

駐在1年目、「アメリカにいる間に何か成し遂げねば」と通い始めたコミカレ。

コロナ禍だったけど2歳前のイヤイヤ期の子供をデイケアに預け、学業にはげんでいた時の1日のスケジュールをご紹介します。

起床&子どものランチの準備

皆が起きてくるまでYoutubeを観てストレッチなどをしながら過ごします。

子供はランチにお弁当を持って行くので、簡単なものを詰めていました。

週の半分以上は「Kings Hawaiian」のパンにアップルソースを塗ったもの+卵焼き+バナナなどを持参。日本の弁当ほど色々詰めなくても良いので、正直めちゃくちゃ楽でした。

朝食

起きてくるのが遅い夫と子供。朝食はReadyなのでさっさと食べさせます。納豆ご飯のときもあれば、ワッフルメーカーでワッフルを焼いたり、ホットサンドを作ることもあります。

子供をスクールに送る/勉強開始

・子供をスクールまで送る。帰宅途中にスーパーに寄ることもあります。時間が惜しいので通り道にあるスーパーへ。少し遠くにあるWholefoodsには時間に余裕があるときに行っていました。

・授業がある日はオンラインでリモート参加していました。お昼ごろまで課題を進めます。

昼食

ランチは基本的に前日の残り物や冷食、どうしてもハンバーガーが食べたいときなどはドライブスルーをしに出掛けます。

他のバーガーチェーンと比較してボリュームが比較的少なく、素材にもこだわっているIN-N-OUT(インアンドアウト)がお気に入りでした。

オンライン英会話

昼食後はまったりしながらオンライン英会話の準備。この頃は1日2~3回、週5でレッスンを受けていました。英語力が足らず、クラス内でのディスカッションでは非常に困ってしまったので学校の授業が始まったあともレッスンを入れていました。オンラインレッスンはレッスン受け放題のネイティブキャンプ。

夕飯準備

子供の迎え時間まで夕飯の支度を済ませます。日本食が手に入りにくい地域に住んでいたため、総菜などにも頼れず、基本的にイチから手作りしていました。そんな中、トレジョの冷食にはとても助けられました!

トレジョでのお気に入りはクンパオチキン(Kung Pao Chicken)。

付属の野菜だけでは足らないのでグリーンペッパーなど野菜を追加投入。

子供のお迎え

車で10分ほどのスクールに通っていたので送迎トータルは30分ぐらい。

先生やスペシャリストの方と話すこともあれば、スーッと帰ることも。

入浴

16時半に帰宅、そのまま子供をお風呂にぶちこむこともあれば、夫の帰宅を待ってお風呂に入れてもらうこともあります。スクールで着ていた服は汚くなっているので、とりあえず子供の着ている服を全部脱がせて着替えさせます。靴やズボンにウッドチップが入っていることはほぼ毎日でした。


全員がお風呂に入り終わったあとに洗濯機をON。乾燥機に入れて良いものは乾燥機にかけ、その他の洋服などは加湿器代わりに部屋干し。乾燥している地域に住んでいたので、ものの数時間で乾きました(恐ろしいほど乾燥した湿度)

夕飯の仕上げ&夕飯

ほとんど済ませていた夕飯を温めなおしたり、最後の仕上げをして食卓に出します。

夫は子供と遊ぶタイム。18時半頃から夕飯開始です。

片付け開始

子供が食べるのに時間がかかるので、なかなか片付けられません。

デザートまでしっかりいただき、片づけは夫の担当です。

私は子供と遊ぶタイム。

就寝

20:30頃から子供はダンスタイム。

ひとしきり踊ったあと、歯磨きをさせて21時就寝です。

課題開始

課題が多い日は夫が寝かしつけ担当。

私は課題を進めます。エッセイを書くこともキツかったですが、分厚いテキストを何十ページも読まなければならないことがしんどかったです。(読んでも頭に入らない)

就寝

翌日にひびくとツライので(年齢には勝てない)、日付は超えないようにベッドに入るようにしていました

  

②駐在3~4年目  二人目出産後のスケジュール

駐在3年目、二人目を出産。その後のアメリカでの生活です。

この頃、Web関連の勉強を始めたりこのブログを開始し、寝不足&多忙を極めていました。

自分で自分を追い込むクセよ。

起床

起床と言っても夜中に数回起きています。わりとすんなり夜中の授乳はなくなっていったので、気持ち的には楽だったように思います。

朝食準備&夫のランチの準備

このあたりは子供がひとりだった頃と変わりません。

朝はしっかり食べたい派なので、食べたいものを作って食べていました。

何せ授乳で腹ペコあおむしだったもので、夫と子供が起きてくる前に食べてしまうことも。

夫はランチにお弁当を持参。外食はコスパが悪いとのこと。ほとんど前日の残り物に卵焼きなどを詰めていました。

夫&上の子起床

相変わらず起きるのが遅い夫と上の子。

子供はちんたら朝食を食べているので、着て行く服や歯ブラシを準備しておきます。

夫、子供出発/ 洗濯物開始

2人目が生まれてから上の子の送迎(出張時以外は)は夫が担当することになったので朝は余裕ができました。

自分で送迎するとなると、自分の身支度も必要になるのでバタバタでした。


以前は夜まわしていた洗濯機、朝にまわすようになりました。

下の子と散歩/コミュニティーセンターでのベビーイベントに参加

下の子が生まれてアパート内のジムなどに運動に行けなくなったので、1日の歩数が100歩。

明らかな運動不足のため、下の子をベビーカーに乗せて1時間程散歩していました。

ポッドキャストにハマりだしたのもこの頃。


曜日によっては図書館横にあるコミュニティーセンター内でベビーダンスやストーリータイムなどのイベントに参加。

アジア系のママさんたちがたくさんいたので参加しやすかったです。

が、日本人に出会ったことはありませんでした。なぜ?

Web関連の講座をオンラインで受講/ブログ執筆

子供が昼間に結構寝てくれているのでコーディングやPhotoshopなどの講座をオンラインで受講していました。

こちらはコミカレで勉強するよりも楽だったように思います。

ランチ

乳児が家にいると外出することも億劫になり、昼食を買いに出ることも少なくなりました。

スーパーももっぱらネットで注文&配達に。

ホールフーズマーケットのデリバリーには助けられました(高いけど)

デリバリーでランチになるようなサンドイッチや冷食を注文したりしていました。

子供起床/プレイタイム/入浴/夕飯準備

下の子が昼寝から起きたら、お世話&遊び&一人で遊んでくれていたら夕飯作りを済ませておきます。

上の子が帰ってくる前に下の子の入浴を済ませます。

上の子帰宅&入浴/下の子午後睡

上の子がパパと共に帰宅。同時間帯に下の子の午後睡が始まります。

「起こすなよ」と睨みをきかせます。

上の子とパパがお風呂に入り、私も続きます。

夕飯開始

下の子の離乳食→他のメンバーで夕食をいただきます。

このあたりのスケジュール感は以前と変わりません。

洗い物などの片づけ担当も夫のままです。

上の子就寝

絵本などを読み聞かせながら上の子の寝かしつけ。

寝かしつけ担当は交代でしたが、どちらが担当になっても子供と一緒に寝落ちすることがほとんどでした。

下の子就寝

最後のミルクを飲ませてようやく就寝です。

22時には家族全員が寝ているという超健康的な生活をしていました。

夜中に起こされるということもあり、課題が切羽詰まっていない限り夜更かしすることはありませんでした。

③駐在1~4年目 ランチ会やイベントがある日のスケジュール

そろそろ一人寂しく暇をつぶしている駐妻だと思われているかもしれません。

こんな私でもランチ会やイベントに誘われることがありましたので、そんな日の1日のスケジュールをご紹介します。

超高速で子どもが帰宅するまでにするべきタスクを処理

日中出かけてしまうと家のことが何も終わっていない状態で子どもがスクールから帰宅してしまうので、やるべきことは終わらせてから出かけるようにしていました。

子供も一緒に参加するイベントであれば、子供と一緒に出発します。

持ち寄りでランチ会(ポットラック的な)になる場合は朝から準備が大変でした。

午前中~夕方までランチ会やイベント

皆さん同じ年代の子供をお持ちだったので、集合時間や帰宅時間は同じような感じでした。

・朝子供を送り出したあとにレストラン集合してブランチ→からのカフェや誰かの家でお茶。

・ランチタイムに集合してランチ→誰かの家で(以下省略)

・持ち寄りで子どもも含めてランチ会や誕生日、ハロウィーンなどのイベント


16時~17時頃に解散し、それぞれお迎えなどに向かいます。

いつもより適当な夕飯を食べる

ランチ会などに行った日の食事は冷食とかランチ会から持ち帰ったものをそのまま夕飯に出すこともありました。時間もないのでかなり適当です。何も言われないのが幸いでした。

子供と共に寝落ち

疲れ切っているので何もする気にならず、そのまま子供と寝てしまいます。

大人だけで集まる時間って必要ですよね。

④番外編 好感度が高い駐在妻のスケジュール

以上が私の駐在中の1日のスケジュールでした。

これっておもしろくないですよね…。

友達との集まりとかイベントって週1ぐらいだったんですよね。

散財することもなかったし、地味に生活していました。

田舎町だったのでショッピングするにも欲しいものなんてなかったですし、素敵なレストランなんかもありませんでした。

「想像と違う!」「面白くない!」と思った皆さんのために…。

好感度が高い駐妻のスケジュール(妄想)をご紹介します。

皆さん、こんにちは!今日は私の1日のスケジュールについてご紹介します。私は主人の海外駐在に伴い、現地での生活を送っています。日々の生活は忙しく、でもとても充実した毎日を送っていますよ!

朝は早起きが基本です。主人が出勤する前に家事を片付け、朝食を準備します。朝食後は自分の時間。英語の勉強やアパート内にあるジムで運動をしてからさっとシャワーを浴びて、準備を整えます。


昼前

午前中は外出することが多いです。買い物や手続き関連、または同じ駐在仲間とランチを楽しむこともあります。現地の文化や生活に触れる機会が多い時間帯でとっても刺激が多いです。


午後

午後は家に戻り、家事や趣味の時間を過ごします。料理やインテリアのアレンジ、または読書やブログの更新など、自分のペースで充実した時間を過ごします。時には地元のイベントやボランティア活動にも参加し、新しい出会いや経験を積んでいます。日本人以外の方と知り合えるのもこの時間帯です。

夕方

夕方になると主人が帰宅。夕食の準備を手伝いながら、日々の出来事や気になる話題を主人と共有します。金曜日の夜はとっておきのワインを開けることも。家族団らんの時間が特に嬉しい瞬間です。

夜はリラックスタイム。テレビを見たり、アロマを炊きながら読書や語学の勉強に没頭したりして、心地よい時間を過ごします。寝る前には明日のToDo Listを手帳に記入し、翌日に備えます。


これが私の典型的な1日のスケジュールです。駐在妻としての生活は忙しいけれど、新しい文化や経験に触れながら充実感を得ています。次回もまた、日常の様子やちょっとした発見をシェアしていきたいと思いますので、お楽しみに!


好感度が高いのか、いけすかない駐妻なのかわかりませんが、1日のスケジュールはこんな感じなのだと思います。


他の駐妻さんの1日のスケジュールも気になるところなので、後日ググってみようと思います。

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次